あんにょん☆
今回は若手の個性派女優、祷(いのり)キララについて取り上げてみたいと思います!
なぜ彼女をここで紹介するかというと「所属事務所がYGエンタテインメントジャパンだから」なんです!
そんなわけで祷キララについての詳しい紹介とともに、YGエンタテインメントジャパンという事務所についてもいろいろ語ってみたいと思いますよ~。
Contents
祷キララの詳しいプロフィール
祷キララって絶対芸名だよな~と思ってしまうんだけど、本名がどんななのか気になりますよね。
それでは祷キララの詳しいプロフィールをどうぞ♪
名前 祷キララ(いのり・きらら)
本名 祷キララ
誕生日 2000年3月30日(現在18歳!)
血液型 O型
出身地 大阪府
身長 165cm
デビュー 2009年
出身校 大阪府立四條畷高等学校
ざっくりと基本のプロフはこんなところでしょうか。
そう、驚くべきことに祷キララは本名だったのです!こんな素敵な本名があるなんて…名前をキラキラさせることは出来ても苗字はそう簡単には行きませんからね。
ご両親は苗字との相乗効果を狙ってこの名前を付けたんだろうな~って思うんだけど、本人も名前負けしない独特な雰囲気を持っていますよね!
祷って苗字は全国に380人しかいないみたいですよ!
そして出身高校は大阪府立四條畷高等学校。難しい部分の読み方は「しじょうなわて」です!
こちらの高校、かなり偏差値高めの進学校みたいですね~。芸能活動もしつつ勉強面もちゃんとこなしてしまう人ってもう尊敬しかないです…。部活はバレーボール部だったとのこと!
そして祷キララは2000生まれなので高校は卒業済みなわけだけど、大学がどこなのかは今のところ不明ですね。
現在は東京在住みたいなので、東京のどこかの大学には通っているんじゃないかと思われます!
祷キララの出演作をいくつかピックアップ
祷キララがこれまで出演した色々な作品の中で、私が選んだものをいくつか紹介したいと思います♪
デビュー作の日本映画「堀川中立売」
まずデビュー作は「堀川中立売」という実在の交差点の名前がタイトルになっている映画ですね。
祷キララは祈キララ役で出演!
祷キララは監督の柴田剛に見出されて、演技未経験ながらこの映画にキャスティングされたみたいですねー。
確かに子どもの頃からすでに唯一無二の雰囲気を醸し出しています!
神聖かまってちゃんのPVに出演
神聖かまってちゃん…K-POPペンでありながら彼らのことも好きだなんていうレアな人は果たしてここにいるでしょうか!?
とりあえず彼らのデビュー曲「夕方のピアノ」のPVに祷キララは出演しています!
実は私、当時このPV見ました!どういう経緯で見たのかは忘れましたが…(笑)曲もPVも印象が強くて女の子が出ていたのはちゃんと覚えています!
まさかあの女の子が祷キララだったとは…って驚きですね!
2013年公開の映画「Dressing up」
祷キララ主演作。
こちらの映画で祷キララは賞をたくさん取ったみたいですね~。ちょっと暗そうな話かなと思ったのですが、一応はヒューマンドラマとのこと。
祷キララのイメージにピッタリ合っている映画みたいです!
YGエンタテインメントジャパンという事務所について!
それでは祷キララが所属するYGエンタテインメントジャパンという事務所について見ていきたいと思います。
ちなみにK-POPグループを紹介する時どうしても外せない所属事務所の表記だけど、友達に教える時とかも「エンターテイメント?エンタテインメント?」みたいに迷ったりしませんか!?
そもそも英語を日本語表記にすること自体にムリがあるので、日本でよく使われている言い方なら一応どれでも間違いではないみたいですねー。
とりあえずこの記事では検索結果が一番多い表記にしときました♪
ではYGエンタテインメントジャパンの話に戻りましょう~。
基本的に名の知れた事務所なら日本にも支社みたいなものを持っていて、そして所属しているアイドルグループや女優もほぼ韓国と一緒っていう風な感じになっています。
でもYGエンタテインメントジャパンが他と違うところは、日本でしか活動してない俳優・女優も所属しているというところでしょうか…!
その一人が祷キララなわけですね~。他には飛葉大樹という俳優と渡邉蒼という子役が、ジャパンの方にのみ所属しています。
そしてYG宝石箱に出演の日本人練習生たちはジャパンの方に属しているとのことなので、レッスンなんかは日本で受けているみたいですね。優秀なメンバーのみ、韓国に渡れるのでしょう!
まとめ。祷キララは本名だった!出身高校は大阪府立四條畷高等学校!事務所はYGエンタテインメントジャパン。
こちらの記事では
- 祷キララという名前は本名
- 出身高校は大阪府立四條畷高等学校
- YGエンタテインメントジャパンに所属
という内容についてまとめてみました!
もし祷キララに関して他にも気になることがありましたら、お気軽にコメント欄に書き込んでくださいね!
最後までお読み頂き、ありがとうございました☆
この記事へのコメントはありません。